235コイン
子供支援一般社団法人子どもフードバンクKFBすまいるコインを
プレゼントする
-
(1)毎週月・木・土曜日 15:30~18:30 子どもの居場所事業を実施。夕食を作り、家庭環境が難しい子どもたちを中心に、地域の子どもたちの居場所として、小中学生の勉強を教えたり、スポーツを企画して楽しんだり、休日には動物園やプールに出かけ、子どもたちの心と身体をサポートする活動をしています。 (2)沖縄市社会協議会と協力して、ボランティアキッズとして子どもたちと一緒に活動し、地域の高齢者一人暮らしのお宅の草むしりをしたり、お掃除を手伝ったりと、地域貢献をしています。 (3)お米や食料物資の寄付を呼びかけ、集まった物資を、生活に困っている各家庭に月一で提供するサポートをしています。過度な貧困で食べるものが何もないという現状の家庭がたくさんあります。食料だけでは賄えない場合、お米券を支援したりと、少しでも生活の足しになれば、と思っています。 ※子どもフードバンクは助成金などの支援は一切貰わず、全ていろんな方々からの寄付金だけで成り立っている小さな団体です。
-
活動カレンダー3月
日 月 火 水 木 金 土 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
おしらせ・最近のできごと
-
2019年 09月16日(月)子どもフードバンク1、毎週月・木・土曜日 15:30~18:30 子どもの居場所事業を実施しています。毎回 夕食を作り、家庭環境が難しい子どもたちを中心に、地域の子どもたちの居場所と して、小中学生の勉強を教えたり、スポーツを企画して楽しんだり、休日には動物 園やプールに出かけ、子どもたちの心と身体をサポートする活動をしています。 2、沖縄市社会協議会と協力して、ボランティアキッズとして子どもたちと一緒に活 動し、地域の高齢者一人暮らしのお宅の草むしりをしたり、お掃除を手伝ったり と、地域貢献をしています。そのなかで、子どもたちも、受けるだけでなく、地域 の中で助け合う心を学んでいってほしいと願っています。 3、お米や食料物資の寄付を呼びかけ、集まった物資を、生活に困っている各家庭に 月一で提供するサポートをしています。子どものいる家庭でも過度な貧困で食べる ものが何もないという現状の家庭がたくさんあります。食料だけでは賄えない場 合、お米券を支援したりと、少しでも生活の足しになれば、と思っています。 ※私たちは助成金などの支援は一切貰わず、全ていろんな方々からの寄付金だけで成 り立っている小さな団体です。というのも、クリスチャンを中心に神様の愛に基づ いて活動している団体だからです。
一般社団法人子どもフードバンクKFBに、すまいるコインをプレゼント(寄付)する
すまいるコインについて
沖縄ゆいまーるプロジェクト「1coinすまいる」では、すまいるコインをプレゼント(寄付)していただくことで、様々な団体を応援していくことができます。
すまいるコインは、 5コイン(=500円)からプレゼントすることができます。
コインの合計が3,000円以上から領収書の発行が可能です。
琉球新報IDに登録いただくと、マイサポータページから、過去にプレゼントした団体、コインを確認することができます。
琉球新報IDの登録はこちら
すまいるコインは、 5コイン(=500円)からプレゼントすることができます。
コインの合計が3,000円以上から領収書の発行が可能です。
琉球新報IDに登録いただくと、マイサポータページから、過去にプレゼントした団体、コインを確認することができます。
琉球新報IDの登録はこちら
マンスリーすまいるサポートについて
マンスリーすまいるコインは、 5コイン(=500円)からプレゼントすることができます。クレジットカードから、毎月自動振替で任意のコインを団体へプレゼントすることができます。
コインの合計が3,000円以上から領収書の発行が可能です。
マンスリーすまいるサポートには、琉球新報IDに登録が必要です。
マンスリーすまいるサポートの解除は、マイサポータページから解除することができます。
琉球新報IDの登録はこちら
コインの合計が3,000円以上から領収書の発行が可能です。
マンスリーすまいるサポートには、琉球新報IDに登録が必要です。
マンスリーすまいるサポートの解除は、マイサポータページから解除することができます。
琉球新報IDの登録はこちら